Japan expo in paris 2018〜ARTステージ Tシャツ書道らいぶ

作品創作〜彩 ART書/墨書/波動書

  1. HOME >

作品創作〜彩 ART書/墨書/波動書

【彩ART書】

développement[発展]

アクリルや水産絵具を用いて

カラフルなカラー用紙や和紙

キャンバスやTシャツ、カップや箸置きなどに

ARTな書作品を描きます。

台紙のタイプや大きさ、使用する絵具や墨など、オーダー内容により
料金は異なります。
 
オーダー作品一部ご紹介➡🍀
オーダー例
※誕生日
※記念日
※母の日、父の日
※お祝い行事

キラキラnewキラキラ

[七五三のお祝い書]

ローマ字ヴァージョン

背景にマヤ暦の紋章のカラーを使用しています

右上は七五三のお祝い

左下は以前創らせていただいた命名書
ご姉弟様でマヤ暦で同じ紋章をお持ちです

【家族の書】

o1080069514403221791.jpg

上記作品は4人家族の書。いつも笑って過ごせますようにとメインに〔笑〕

それぞれのラッキーカラー&イメージカラーで創らせていただきました。

生年月日からマヤ暦を通じてラッキーカラーを割り出し

ご家族のメインテーマの文字とお名前を描きます。

お任せの場合は私のインスピレーションにて創作致します。

ご希望の文字やカラーなど、ご相談も承ります。

【贈り物に✨】

ご結婚のお祝いにペアのカップと箸置きにお名前を入れました。

贈り物ご希望の方には

ラッピングも承ります(別途代金かかります)

 

*文字のデザイン等ご相談承ります。

扇子ART

贈り物として作成した作品。贈る方をイメージしたカラーや書体で描きました。

その他、墨書や波動書等でもお創りしています。

墨書/波動書作品一例

【波動書とは】

麻の墨(ますみ)を水溶性ケイ素(ホワイトシリカ)で溶いたものに墨液を混ぜたもので描く書作品です。

麻の墨(ますみ)には場を清める浄化の力があり

又、ケイ素には「繋げる」力があり

波動書はそれらの特性と私の楽しむ波動の融合で

さまざまな効果が生まれます

(受けとる方によって異なります)

オーダー作品のご依頼、お問い合わせは
こちらまでご連絡お願い致します

お申し込み・お問い合わせ

© 2023 Powered by AFFINGER5